勉強

教科書の改版

2年前、D1になった春に、Methods for the Economic Evaluation of Health Care Programmes (Oxford Medical Publications)という本の第2版を頑張って英語で読破したところ、その直後に「保健医療の経済的評価―その方法と適用」と題された日本語版が出て悔し…

たまには…

後輩たちが単発で因子分析の勉強会をやるということで、急遽参加させてもらいました。でも1時間で全部終えられるのかな? …と思ったら、終了時に「続きは次回に」って、単発じゃなかったみたい^^; まあでも基本的なことも時々繰り返してやることは大事ですか…

救いの手を…

ほぼ毎週木曜日の夜に3時間、頑張って受けてきた医療倫理学特論I。14日までで講義は終了したのだが、その14日になって初めて、7月7日までにレポートを提出しなければいけないことを知り、単位をあきらめていた。すると今日「22日までにレポートを出せば単位…

役に立ちそうなので

今日の医療倫理学特論で教えてもらったWebサイト http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi 今まで「法庫」とか各省庁個別のページからの検索に頼っていたけど、法令の改正にもちゃんと対応しているようで、かなり使いやすそう。(ちょっと重いかな?) …

ハードスケジュール

今学期は特論を木曜日に2つとることにしました。 そんな僕の前期のスケジュール: 10時〜12時 疫学・予防保健学特論I:今年から医療経済学の講義が加わった。さすがに今日は初回なので、知らない話は出なかったが、この領域の話を多くの学生が聴く機会ができ…

団交勝利

うちの研究室では毎週木曜日17〜19時に研究会をやっている。しかし、ここ2,3年、ある特論が毎年木曜日18〜21時に開催されており、出席することができなかった。 このままでは永久に出ることができない、と、その特論の初回ガイダンスへ、研究室の院生、大挙…

現実逃避

当面やらないといけない論文には手をつけず、今週勉強会が終わったばかりの統計の教科書の例題に立ち向かう。 検定Aと検定Bが等しくなる理由を示せ みたいな問題に、どうしても等しくならないことしか示せずに3時間くらい格闘したあと、よく見たら検定Bを検…

ようやく終了

11月の頭から続けてきた統計の勉強会も今日で終了。カテゴリカルデータ解析入門という教科書を読み進めてきたわけだが、以前この本を1人で読んだときと違い、今回は頑張って例題も毎回解くようにしてきたこともあり、ずいぶん理解が深まったと思う(特にSAS…

提出がすんで

ちょっと時間ができたので、午前中はスタバにて教科書読み。ここのところ頻繁に行ってちょっと飽きてきた神田駅前店ではなく、通学路途上にある小伝馬町駅前店へ。こちらの店舗の方が窓際のソファーが固めで、読書には向いているかも。空いているからか一人…

効率が悪い?

今日も卒論発表会だったが、興味をそそられる演題がなかったので、朝はスタバ読書。 …何だか最近同じ店舗に通い詰めすぎて、リラックスし過ぎてしまうのか、内容の理解速度が上がらなくなってきたように感じる。そろそろ潮時か? 午後、統計勉強会。今日は担…

精進が足りない

先輩と進めてきた研究の分析について、3時点のアウトカム指標の推移とその関連要因を検討する際、一般化推定方程式(GEE:Generalized Estimating Equations)を用いた分析をしてみたのだが、ここで素朴な疑問が。 「GEE と repeated measures ANOVAの違いっ…

かえって効率的?

結局3時半入眠→9時半起床。いつもより3時間遅く一日が始動したため、午前中いっぱい家で「質的研究入門」の教科書を読んで過ごした(感想は読み終わってから)。 昼過ぎにスタバに行ってインタビューデータの分析作業。スタバは今週3度目。まわりに知らない…

昨日のつつきで

Breslow-Day検定の謎(?)は解けたのですが、せっかくゴールシークなどというものを知ったので、昨日に続いて同じくExcelで使用できるソルバー(solverかな?)なるものも試してみた。 ゴールシークではy=f(x)でyが任意の指定した値y0になるようなxの値を求…

簡単なはずのことなのに

先週流れた分を取り戻すべく、今日の統計勉強会は10時〜、15時〜の二本立て。 で、午前中の範囲でBreslow-Day検定(2×2×k表におけるオッズ比の均一性の検定)の検定統計量 Σk{[nijk-μijk)2]/μijk} を求めるためのμijkについて、教科書では「計算が複雑なため…

ノーゲームデー継続中…

午前中、教授と先輩と3人で調査のフィールドとしてきた診療科の教授に報告に行った。この研究結果の解釈の勘どころをたちまち掴んで適切な助言をしていただく。さすがとしか言いようがない。 午後は昨日に引き続き統計の教科書の例題を解く。なかなか進まな…

ひたすら

午前中はゆっくりとスタバで読書。「科学的根拠に基づく糖尿病診療ガイドライン」に一通り目を通す。文献&要約表の分量があるので分厚さほど大変ではなかったけど。こういうものを読むと「何がわかっていて何がわかっていない」のかがよくわかりますね。飲…

充実した日

10時〜 インタビュー結果のまとめ方についてのミーティング。こういうタイプのデータは分析の方法が決まるまでが大変なんですよね…。 13時〜 年末調整の書類についての問い合わせ。一応2ヵ所から賃金らしきものをいただいており、話がややこしくなる。2ヵ所…

勉強会開始

今日から「カテゴリカルデータ解析入門」の勉強会を開始。参加者は8名程度と多くも少なくもなく、いい雰囲気で進められそう。…某氏と一緒になってM1を「かわいがり」過ぎないように注意しないといけないかな。 勉強会終了後、白糸で飲み会。明日が休みと思…

来週から勉強会が開始

春頃からやろうやろうと言っていたカテゴリカルデータ解析入門の勉強会が、やっと来週から開始予定となった。勉強会は火曜日の午後で時間は初回はとりあえず13時から、と聞いていたのだが。 部屋の関係で17時からに変更とのこと。歯医者の予定を変更しなくち…