リーダーって?

月1で参加している看護経済・政策研究学会の例会。今日のテーマは、看護師のリーダーシップ発揮場面における意思決定プロセスについてということでいろいろ意見が交換された。
参加中に思ったことは、「病棟でのリーダー業務って、何ゆえ『リーダー』なのだろう?」


自分が勤めていた病棟でのリーダー業務は、業務開始前にその日の受け持ちをルールに則って決めてしまえば、あとは各ナースがそれぞれに行うより誰か一人がまとめてやった方が都合のよいルチーン業務をやるくらいで、特別にリーダーシップを必要とするようなものでもなかった印象がある。もちろん、こういう業務を担当する人がいること自体は悪くないと思うのだが、実際に急変だとか急患だとかで看護師間でリーダーシップを発揮するのは、「リーダーさん」ではなく、ベテランナースだったようにも思う。今までは「そんなものか」と不思議には思っていなかったのだけれど。


病院によっても病棟によってもリーダー業務と呼ばれるものの中身はきっと違う。しかし、多くの病院では、院内での「リーダー研修」は、リーダーシップを培うためのものではなく、リーダー業務を担当できるようになるためのものであるらしい。それでいいのかな?
…もっとも研修で「リーダーシップ」が身に付けられるものなのかはわからないけど。


来月の例会は名古屋。参加はどうしようかな…。